top of page
検索
  • ひだか犬猫病院

そらの成長日記

こんにちは。

お盆も過ぎ、小学生の子供たちの“一週間“という短い夏休みも終わりました。

今年は宿題も少なく、「宿題やった?」とガミガミ言わなくてすみました(*^^)v


それにしても毎日本当に暑いですね💦

連日猛暑が続いていて熱中症というワードをよく耳にします。

ワンちゃん、ネコちゃんにとってもこの暑さは堪えるようで、我が家のそら(トイプードル・9カ月)もいつもはソファの上にいますが、最近は冷たい床の上にゴロンとしています。

 

そんなそらのお話を…🐶


以前ご紹介したときは、5カ月で歯の生え変わり時期もありしょっ中腕をかまれてました。今は9カ月になり、興奮すると飛びついてきて激しめの甘噛みをする時もありますが、少しだけ落ち着いてきたように感じます。でも、やっぱりまだまだやんちゃで大変です。

最近は後ろで結んでいる髪の毛のゴムを取りに来るのが悩みです…。不意打ちで飛びついてきて髪の毛を引っ張りに来るのですごく痛いんです💦娘がよく被害を受けています。なので最近は、玄関に入る前にゴムをとる、ということを学習した娘です(笑)


遊んでほしいときはおもちゃを持ってきて押しつけに来ます。洗い物をしていようが洗濯を畳んでいようがおかまいなしにぐいぐいきます。ボールを投げてあげると「わーい」と言わんばかりに追いかけ持ってきてくれます。でも、全然離しません!!

離してくれないので取ろうとすると今度は引っ張りあいが始まるので、「ちょーだい」と手を出して離してくれるまで待ち、離したらおやつをあげ褒める、を特訓中です(*^^*)


いつか「ちょうだい」で離してくれるようになるのか

1歳になったらどんな風に成長しているのか

また、お話させてくださいね(^-^)










閲覧数:109回0件のコメント

最新記事

すべて表示

こんにちは。 夏を思わせる日差しと暑さが続いています💦 まもなく梅雨を迎えることになりそうですが、すでに台風2号が発生したとか!? 憂鬱ですね😢 梅雨といえば・・・ 我が家のワンコは朝晩2回のお散歩が日課。 雨でお散歩に行けない日が長く続くとストレスが溜まってなのか、指の間や肉球を舐めたり、噛んだりすることがあります。 これをきっかけに指間炎をおこしたり、脱毛してしまったりします。 高温多湿に

今の時期、フィラリア検査に来られる方が多いです🦟 当院では、フィラリアの予防は、まず、少し血を採ってから検査をさせていただきます。 5分くらいで結果が出るので、陰性であればお薬をお渡ししています。 別途費用はかかりますが、その際に一緒に血液検査をする方も多いです。 内臓関係の数値を調べることができます。 1歳を過ぎたら年に1回、7歳頃からは年に2回の定期健診をおすすめしています。 健康な時にして

bottom of page