top of page
検索
  • ひだか犬猫病院

な・なんとダニが・・・

久しぶりの更新になってしまいました💦

早いものでもう来週にはクリスマス🎄🎅✨ですね(^^♪

お子さんたちは待ち遠しいでしょうね♪♪

クリスマスが終わるとすぐに年末です!


皆さん大掃除の準備は万全ですか?

もしくは少しずつ始めていらっしゃる方もいるのでしょうか?

当院でも年末に間に合うようにスタッフみんなで診察の合間に少しずつ始めていますが、

病院の掃除をしながら「自分の家もやらねば…"(-""-)"」と思いつつ全然進んでいないのが現実です💦💦

果たして自宅の大掃除は終わるのだろうか…



話は変わりまして!(^^)!

なんとこの寒い時期についに出ました吸血後のパンパンに膨れたダニが‼

本日受診された子についていたようで床にポトリと落ちていて小石かなと思ったら

「あっあしが生えている!?」Σ(゚Д゚)

やっぱりいますこんなに寒い時期にも!!!!

お部屋の中でぬくぬく大きくなっていったんでしょうねー

写真を載せようかと思いましたが、苦手な方もいますので、興味のある方は是非インターネットで調べてみてくださいm(__)m

いやぁ予防は大切です!

一応ノミ・ダニ予防の理想は一年中ですので

皆さん寒くても外にお散歩にいく子や気になる子はノミ・ダニ予防は忘れずに!




閲覧数:42回0件のコメント

最新記事

すべて表示

年々、 季節の流れが暦通りではなくなってきてるのではないか?と感じているスタッフⓀです💦 季節の流れもですが、 職業柄週末が休日ではない為、曜日間隔もおかしく・・・ 子供が夏休み中なので、更に今日が何曜日なのかわからない朝を迎えております(^^;) 毎日代り映えのないルーティンの日常の中、 愛猫(ミロ)😸は糖尿病の為、毎日、朝と夕にインスリンを打ってます💉 ご飯をあげて食べている間にインスリ

じめじめとした梅雨が明けて本格的な夏が始まりました🌞 6~7月は子猫を保護される飼い主様が多くなる季節ですが、実は子猫あげないほうが良い飲み物があります。 それは「牛乳」です! 驚いた方もいるのではないでしょうか? なぜ牛乳をあげないほうがいいのか…それは「乳糖」を分解するラクターゼという酵素が少ないため、下痢をおこしてしまう可能性があるのです😱 そして子猫はまだ体が小さい為、下痢を起こすと脱

bottom of page