top of page
検索
  • ひだか犬猫病院

スポーツの秋🍁

最近、日中はまだまだ暑いですが、

朝晩はだいぶ涼しくなってきましたね。


うちのペット(そら🐶)の散歩も夕方だとだいぶ行きやすくなてきました。

日が短くなってきて暗くなるのも早いですが、

夕焼けと虫の声が秋を感じる今日この頃です。


この間、そらと近くの水辺公園へランしに行きました。

近いし芝生が気持ちいいのでよく行くのですが、

そらは他の人やワンちゃんがいるとすぐ興奮して寄っていって危険なので

人がいない時を見計って行きます。

朝と夕方はわりと人が多いので10時頃行きましたが、芝生でもやっぱり暑くて

この時期は疲れてすぐに木の陰に休みにいきます。

でも、ボールを全力で追いかけたり、鳥やとんぼを追いかけたり、思いっきり走れてすごく楽しそうです。


スポーツの秋🍁食欲の秋🍚読書の秋📚色々ありますね。

早く秋らしい、涼しい気候になってほしいです。










閲覧数:41回0件のコメント

最新記事

すべて表示

10月はお祭りの笛や太鼓の音があちらこちらから聞こえ、久しぶりに賑わいが戻りました。 季節ごとの行事を楽しめる日常が戻り嬉しくなります。 過ごしやすい季節ではありますが、朝晩の寒暖差が大きく体調を崩しがちになってきます。 わんちゃん、ネコちゃんも気温の差が大きくなると身体に負担がかかりやすくなります。 嘔吐や下痢で来院される方も少なくありません。 気温の変化で体調のトラブルの原因になることがありま

年々、 季節の流れが暦通りではなくなってきてるのではないか?と感じているスタッフⓀです💦 季節の流れもですが、 職業柄週末が休日ではない為、曜日間隔もおかしく・・・ 子供が夏休み中なので、更に今日が何曜日なのかわからない朝を迎えております(^^;) 毎日代り映えのないルーティンの日常の中、 愛猫(ミロ)😸は糖尿病の為、毎日、朝と夕にインスリンを打ってます💉 ご飯をあげて食べている間にインスリ

じめじめとした梅雨が明けて本格的な夏が始まりました🌞 6~7月は子猫を保護される飼い主様が多くなる季節ですが、実は子猫あげないほうが良い飲み物があります。 それは「牛乳」です! 驚いた方もいるのではないでしょうか? なぜ牛乳をあげないほうがいいのか…それは「乳糖」を分解するラクターゼという酵素が少ないため、下痢をおこしてしまう可能性があるのです😱 そして子猫はまだ体が小さい為、下痢を起こすと脱

bottom of page