top of page
検索
  • ひだか犬猫病院

春ですよ〜🌸

ヒノキ花粉に負けているスタッフKです(´;ω;`)


1月行く

2月逃げる

3月去る

の如く、バタバタバタバタ・・・と過ぎていきました📅


そんな中、うちの子が病院のお世話に😸

正月頃までお腹のお肉がポヨンと垂れ気味の少しポッチャリの子だったのが

なんだかほっそりしてきたな。って感じだし、

おっしこの量が多いかも。。。

そして、ある日早朝から胃液のみの嘔吐を繰り返し「おかしい!」と病院へ。

糖尿病でした。

体重が1ヵ月ちょっとですごく減ってしまってた事や、もっと早く病院に連れてかなかった事に

申し訳なさと後悔と情けない気持ちになりました。


糖尿病の症状として↓

◎尿の量が増える

◎水を飲む量が増える

◎食欲はあるのに体重が減る

◎お腹が腫れている

◎嘔吐や下痢をする

◎昏睡や意識障害


落ち込んでる私に他スタッフがかけてくれた言葉ですが

❁少しでも悪くなる前に気付けて良かった❁



飼主さんが【いつもと何か違う】に気付き受診されることに、

【遅い】はなく【少しでも悪くなる前に気付けて良かった】だと思います。

なので、飼主様にしかわからない【サイン】を見つけたら

迷わず受診してくださいね。

もし受診され悪いとこが何もなければ、それはそれで安心。です(*'ω'*)






閲覧数:54回0件のコメント

最新記事

すべて表示

猫から直接うつりやすい病気があるんです💦 猫と触れ合っていると、嫌がってひっかかれたりカプっと噛まれたりして、 少し赤くなったりぷっくり腫れたり、痒みが出たりの経験はありませんか? 私もよくなりますが、実は甘くみてはいけない((+_+)) 【猫ひっかき病】 猫が持つ病原菌に人間が感染すると、3日~数週間で感染部位が腫れあがったり、リンパ節が腫れる場合があり、痛みや高熱、倦怠感が出ることもあります

こんにちは☺ まだまだ寒い日が続きますが、天気予報では花粉情報が出るようになり、 今から花粉症に怯えています💦 先日2月22日は「猫の日」でしたね😸 昨年のこの時期のブログにも世界の犬・猫にまつわる記念日を紹介しましたが 今年も色々と調べてみると面白い記念日があったので少し紹介しようと思います! 昨年のブログでは猫の日にちなんで、猫ちゃん関係の記念日を多く紹介したので 今年はワンちゃんの記念日

bottom of page