top of page
検索
  • ひだか犬猫病院

春ですよ〜🌸

ヒノキ花粉に負けているスタッフKです(´;ω;`)


1月行く

2月逃げる

3月去る

の如く、バタバタバタバタ・・・と過ぎていきました📅


そんな中、うちの子が病院のお世話に😸

正月頃までお腹のお肉がポヨンと垂れ気味の少しポッチャリの子だったのが

なんだかほっそりしてきたな。って感じだし、

おっしこの量が多いかも。。。

そして、ある日早朝から胃液のみの嘔吐を繰り返し「おかしい!」と病院へ。

糖尿病でした。

体重が1ヵ月ちょっとですごく減ってしまってた事や、もっと早く病院に連れてかなかった事に

申し訳なさと後悔と情けない気持ちになりました。


糖尿病の症状として↓

◎尿の量が増える

◎水を飲む量が増える

◎食欲はあるのに体重が減る

◎お腹が腫れている

◎嘔吐や下痢をする

◎昏睡や意識障害


落ち込んでる私に他スタッフがかけてくれた言葉ですが

❁少しでも悪くなる前に気付けて良かった❁



飼主さんが【いつもと何か違う】に気付き受診されることに、

【遅い】はなく【少しでも悪くなる前に気付けて良かった】だと思います。

なので、飼主様にしかわからない【サイン】を見つけたら

迷わず受診してくださいね。

もし受診され悪いとこが何もなければ、それはそれで安心。です(*'ω'*)






閲覧数:54回0件のコメント

最新記事

すべて表示

年々、 季節の流れが暦通りではなくなってきてるのではないか?と感じているスタッフⓀです💦 季節の流れもですが、 職業柄週末が休日ではない為、曜日間隔もおかしく・・・ 子供が夏休み中なので、更に今日が何曜日なのかわからない朝を迎えております(^^;) 毎日代り映えのないルーティンの日常の中、 愛猫(ミロ)😸は糖尿病の為、毎日、朝と夕にインスリンを打ってます💉 ご飯をあげて食べている間にインスリ

じめじめとした梅雨が明けて本格的な夏が始まりました🌞 6~7月は子猫を保護される飼い主様が多くなる季節ですが、実は子猫あげないほうが良い飲み物があります。 それは「牛乳」です! 驚いた方もいるのではないでしょうか? なぜ牛乳をあげないほうがいいのか…それは「乳糖」を分解するラクターゼという酵素が少ないため、下痢をおこしてしまう可能性があるのです😱 そして子猫はまだ体が小さい為、下痢を起こすと脱

bottom of page