年々、
季節の流れが暦通りではなくなってきてるのではないか?と感じているスタッフⓀです💦
季節の流れもですが、
職業柄週末が休日ではない為、曜日間隔もおかしく・・・
子供が夏休み中なので、更に今日が何曜日なのかわからない朝を迎えております(^^;)
毎日代り映えのないルーティンの日常の中、
愛猫(ミロ)😸は糖尿病の為、毎日、朝と夕にインスリンを打ってます💉
ご飯をあげて食べている間にインスリンの準備をするんですが
この間に何か違う事を考えたり、電話が鳴ったりして間が開いてしまうと
「あれ?💉打ったっけ?」となってしまう時があります。
打って数時間後「打ったよね・・・」と焦る時もあります。
準備している・打っている光景や感覚が、朝の事のような昨日の夜の事のような。。。
毎日の事で、今の事だったのか定かではなくなる時があり。
打ってないと&打ちすぎると、命にかかわるので自分なりに対策をすることにしました。
シリンジ(注射器)の個別包装に二色のマーカーで印を付けています。
個別包装が連なってて1袋ずつ切り離すので、
袋に順番に朝(ピンク)夜(青)のラインを書いておいて
【ピンク・青・ピンク・青・ピンク・青・ピンク・青】
一回飛ばしてしまうとわかるようにしています。
前は袋をすべて切り離して保管していたり、一時期はマジックで「朝」「夕」と書いていたんですが画数が多く手間がかかるのでやめて、
今はこの方法(マーカー)にしています。
患者の犬猫ちゃんにも、毎日薬を飲まないといけない子達がいて
飼主である人間も毎日薬を飲んでいる方もいて
飼主さんが、日々投薬を忘れないように何か対策している事があればアイデアを教えて頂きたいです(*‘ω‘ *)
そのお聞きしたアイデアを経験談として他の患者様にも、ブログや来院時にお伝え出来たらと思ってます。
さてさて、今週土曜日は御坊花火大会です🎇
急な雨雲発生での雷が最近多いですし、犬猫ちゃんのストレスになってる場合もあり
花火の音はすごく恐怖や不快な音なんだと思います。
うちの子😸は雷が酷かった日、いつもは入らない三段ボックスの本と本の隙間に上半身を突っ込んで出てきませんでした💦
みなさんの愛犬や愛猫は平気でしょうか?
もし下痢などいつもと違うの症状が出たら受診してくださいね(^-^)
では、終わりゆく夏を体調に気を付けてお過ごしください♪
Comments