top of page
検索
  • ひだか犬猫病院

秋といえば。。。

更新日:2020年10月1日

秋の気配を感じ過ごしやすい季節になってきました。

秋といえば・・・

スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋などなど

皆様はどの秋を思い浮かべますか?

私は、食欲の秋です(笑)

栗、松茸、秋刀魚、新米と、美味しいものが揃います。

つい食べ過ぎてしまう困った季節です(^^;)

カロリー消費にウォーキングでも始めなければと思いつつ、

忙しい~💦を言い訳になかなか始められていません(笑)




もうひとつ・・・

秋に思い浮かべる心配なことが・・・

嫌なアイツ

ノミダニです(>_<)

秋は特に注意が必要な季節です。

我が家のポポも決まってこの時期にお散歩からノミを連れてきて

しまうことがあります。

少し背の高い草むらに行くとノミが・・・

できれば今年はノミを見つけることなく過ごしたいのですが・・・


ノミを目視できなくても、目に見えない幼虫や卵がついてきていることも(゚д゚)!

考えるとゾゾ~っとします💧

怖いです(>_<)

もし、家の中についてきてしまったら❕❕

秋~冬の寒くなる時期でも、室内は暖かさを保っていますので、季節に関係なく

ノミは活動し続けます。

そのためにも、涼しくなるこれからの季節もお薬でしっかり駆虫、予防することが

大切です。


私もポポにしっかり予防させて、過ごしやすい今の時期のお散歩(ダイエットも兼ねて)

を楽しみたいと思います(笑)

ご家庭のワンちゃん、ネコちゃんも秋のノミダニにはお気を付けください(*^^*)





閲覧数:51回0件のコメント

最新記事

すべて表示

10月はお祭りの笛や太鼓の音があちらこちらから聞こえ、久しぶりに賑わいが戻りました。 季節ごとの行事を楽しめる日常が戻り嬉しくなります。 過ごしやすい季節ではありますが、朝晩の寒暖差が大きく体調を崩しがちになってきます。 わんちゃん、ネコちゃんも気温の差が大きくなると身体に負担がかかりやすくなります。 嘔吐や下痢で来院される方も少なくありません。 気温の変化で体調のトラブルの原因になることがありま

年々、 季節の流れが暦通りではなくなってきてるのではないか?と感じているスタッフⓀです💦 季節の流れもですが、 職業柄週末が休日ではない為、曜日間隔もおかしく・・・ 子供が夏休み中なので、更に今日が何曜日なのかわからない朝を迎えております(^^;) 毎日代り映えのないルーティンの日常の中、 愛猫(ミロ)😸は糖尿病の為、毎日、朝と夕にインスリンを打ってます💉 ご飯をあげて食べている間にインスリ

bottom of page